2ヶ月を過ぎる頃から始まる予防接種。その種類の数には驚きました。
多い時には同時に4〜5種類同時に注射します。
必須のものから任意のものまで様々。しかも1種類を3回に分けて注射するなんでザラで、いつどの何回目を打つんだか、訳が分からなくなります。
そんな時役立つのが「子育て応援 ワクチンナビ」です。
文京区には、予防接種スケジュールをwebで管理できるシステムがあります。
http://bunkyo.city-hc.jp/
子供の誕生日を入力し、任意摂取の種類を選択すると、自動的に日にちを割り振ってくれます。
病院で摂取後、次回摂取予定を入力すると、それに沿ってスケジュールを組み直してくれます。
さらに、メールで1週間前と前日にお知らせしてくれます。
例えばこのようなもの↓
予防接種の前日になりました。
接種予約の確認をしましょう。
日程:2016/09/13
四種混合[DPT + IPV](2/3回目)
ヒブ[2-6か月](3回目)
小児用肺炎球菌[2-6か月](3回目)
ロタワクチン(ロタテック)(3/3回目)
病院へ行く際は事前に予診票を記入して行くのですが、「次何受けるんだっけ?」と毎回忘れてしまう私のような人間には、とっても助かります。
他の自治体にもあるんでしょうか?私はこのシステム無しではもう予防接種に行けません。。